SCROLL

初田利兵衛が、高木文平の想いを受け継ぎ、「二重瓶消火器株式会社」を創立

水力発電や市電の整備など、京都の町のインフラ整備に邁進した高木文平にとって、火災から大切な人命や文化財を守ることは悲願でした。1892年に京都にて二重瓶消火器製造の為、高木消火器店を創業した高木は、同郷の友人である初田利兵衛に、二重瓶消火器の製造・販売の権利を譲渡し、1902年に初田は高木文平の想いを受け継ぎ、京都市河原町三条において、当時珍しかった株式会社、「二重瓶消火器株式会社」を創立します。川や井戸の水で火事を消していた当時、当時において消火器の販売はまさに時代を先取りした事業で、かつ公共性の高いものでした。

創立メンバーは、そのような高木文平の有意義な事業をさらに拡大発展させるために尽力し、二年後、本社を京都から商都・大阪に移転し、更に社業の発展拡大を目指すこととなりました。そして、1944年に社名を「初田工業株式会社」と改めました。

  • ’92 京都にて二重瓶消火器製造の為、高木消火器店を創業
  • ’02 初田利兵衛氏が京都市に二重瓶消火器株式会社を創立
  • ’04 本社を京都市から大阪市西区に移転
  • ’07 ダブルリングのシンボルマークが商標登録される
  • ’20 東京都日本橋に東京営業所開設
  • ’22 初田勝治氏社長就任
  • ’25 静岡出張所開設
  • ’27 本社工場を大阪市西淀川区浦江町に移転
  • ’38 本社工場を大阪市西淀川区大和田町に移転
  • ’39 初田清太郎氏社長就任
  • ’44 初田工業株式会社に社名変更
  • ’92 京都にて二重瓶消火器製造の為、高木消火器店を創業
  • ’02 初田利兵衛氏が京都市に二重瓶消火器株式会社を創立
  • ’04 本社を京都市から大阪市西区に移転
  • ’07 ダブルリングのシンボルマークが商標登録される
  • ’20 東京都日本橋に東京営業所開設
  • ’22 初田勝治氏社長就任
  • ’25 静岡出張所開設
  • ’27 本社工場を大阪市西淀川区浦江町に移転
  • ’38 本社工場を大阪市西淀川区大和田町に移転
  • ’39 初田清太郎氏社長就任
  • ’44 初田工業株式会社に社名変更

世界情勢

第一次世界大戦、
第二次世界大戦、
世界は戦争の時代へ突入
  • ’02 日英同盟締結
  • ’04 日露戦争
  • ’12 大正に改元
  • ’14 第一次世界大戦(~’18)
  • ’17 ロシア革命
  • ’20 国際連盟発足
  • ’26 昭和に改元
  • ’29 世界恐慌
  • ’35 自動車の国産化
  • ’39 第二次世界大戦(~’45)
  • ’45 ポツダム宣言受諾
    太平洋戦争終結

株式会社初田製作所の誕生から、
総合防災メーカーへと進化し発展

操業すら困難な太平洋戦争を従業員一丸となって乗り越えたのち、1947年に「株式会社初田製作所」が生まれました。1956年には生産ラインにコンベヤーシステムを採用し、業界トップの生産体制を築き上げた後、1963年に開発したのが「シームレックス消火器」です。従来あった継ぎ目を取り去った現在の消火器のモデルとなるもので、日本や米国で特許を取得。月産8万台の量産体制を確立しました。

その2年前には二酸化炭素消火設備の受注、施工対応を始めており、いよいよ本格的に総合防災メーカーへと進化し発展していったのです。他社と同じことをやっていては遅れをとる厳しい時代を、こうして乗り越えたのです。

  • ’47 初田工業株式会社から分離独立し株式会社初田製作所設立
    福島保一氏社長就任
  • ’48 東京営業所開設(東京都中央区)
  • ’50 名古屋営業所開設(愛知県名古屋市)
  • ’51 新工場建設(大阪市西淀川区)
    九州出張所開設(大分県別府市)
    北海道出張所開設(北海道札幌市)
  • ’54 広島出張所開設(広島県広島市)
  • ’55 小倉出張所開設(福岡県小倉市)
    仙台出張所開設(宮城県仙台市)
    新潟出張所開設(新潟県柏崎市)
  • ’56 生産ラインにコンベヤーシステムを採用
    業界トップの生産体制を確立
  • ’59 岡山出張所開設(岡山県岡山市)
  • ’60 松山出張所開設(愛媛県松山市)
  • ’61 二酸化炭素消火設備受注、施工対応の開始
  • ’63 シームレックス消火器の開発
  • ’65 空気泡製造工場開設(大阪府枚方市)
  • ’66 消火器薬剤工場開設、技術研究所完成(大阪府枚方市)
  • ’67 本社社屋完成、本社移転(大阪府枚方市)
  • ’70 日本万国博覧会(大阪万博)に施設参加
  • ’72 カセット式消火器の開発
  • ’77 大村幸三郎氏社長就任
  • ’47 初田工業株式会社から分離独立し株式会社初田製作所設立
    福島保一氏社長就任
  • ’48 東京営業所開設(東京都中央区)
  • ’50 名古屋営業所開設(愛知県名古屋市)
  • ’51 新工場建設(大阪市西淀川区)
    九州出張所開設(大分県別府市)
    北海道出張所開設(北海道札幌市)
  • ’54 広島出張所開設(広島県広島市)
  • ’55 小倉出張所開設(福岡県小倉市)
    仙台出張所開設(宮城県仙台市)
    新潟出張所開設(新潟県柏崎市)
  • ’56 生産ラインにコンベヤーシステムを採用
    業界トップの生産体制を確立
  • ’59 岡山出張所開設(岡山県岡山市)
  • ’60 松山出張所開設(愛媛県松山市)
  • ’61 二酸化炭素消火設備受注、施工対応の開始
  • ’63 シームレックス消火器の開発
  • ’65 空気泡製造工場開設(大阪府枚方市)
  • ’66 消火器薬剤工場開設、技術研究所完成(大阪府枚方市)
  • ’67 本社社屋完成、本社移転(大阪府枚方市)
  • ’70 日本万国博覧会(大阪万博)に施設参加
  • ’72 カセット式消火器の開発
  • ’77 大村幸三郎氏社長就任
終戦、戦後復興、
そして、高度経済成長へ
  • ’47 日本国憲法施行
    消防法公布
  • ’51 サンフランシスコ平和条約
  • ’53 テレビ放送開始
  • ’54 神武景気(~’57)
  • ’56 国際連合加盟
  • ’58 岩戸景気(~’61)
  • ’60 カラーテレビ放送開始
  • ’64 東京オリンピック開催
  • ’65 いざなぎ景気(~’70)
  • ’69 アポロ11号人類初月面着陸
  • ’70 日本万博博覧会
    (大阪万博)開催
  • ’72 札幌オリンピック開催
    沖縄返還
  • ’77 有珠山大噴火

バブル経済に沸く中で
真摯にお客様の声を聞き、
順調に展開した消火設備の数々

1982年に開発されたキャビネックスは、消火剤の放出後も化学変化や汚損がない小型自動消火器システムで、シリーズ化された人気商品です。この自動消火装置は、昔、農家向けに開発した「もみ殻乾燥機」に付けた自動消火装置が原点です。当初はボイラーからの不意の出火時に消火するために開発したものですが、時代を経て、24時間稼働の無人工場の出火にも対応できるよう応用させ、誕生したのがキャビネックスでした。さらに時代とともに、出火する機器も工作機械や半導体製造装置などの機器へと変わりましたが、「お客様の声に耳を傾ける」私たちの姿勢に変わりはありません。

1980年代後半から1990年代初頭の好況期、いわゆるバブル時の建設ラッシュを追い風に、1987年にガス系パッケージ型自動消火設備(アミュレイ)、1991年には泡消火設備フォームヘッド(ハーフヘッド)を相次いで発売。事業は順調に推移します。バブル崩壊後は低調になりますが、そこを支えたのが常に堅調な売り上げを誇っていた消火器でした。
今までも、そしてこれからもお客様の声に耳を傾け、ご要望に細やかに、そしてしなやかに対応する姿勢を守り続けます。

  • ’80 フランジ消火器の開発
  • ’82 CABINEX(小型自動消火システム)開発
    初田健治氏社長就任
  • ’87 アミュレイ(パッケージ型自動消火システム)開発
  • ’89 ステンレス消火器開発
  • ’90 特定工作機械メーカー向けCABINEXシリーズ開発
  • ’91 泡消火設備フォームヘッド(ハーフヘッド)を発売
  • ’92 CABINEX Eシリーズ開発
  • ’93 CABINEX Kシリーズ開発
  • ’95 CABINEX EN、KNシリーズ開発
  • ’97 放水型ヘッドSP設備1号評価取得し発売
  • ’98 CABINEXアルゴナイトシリーズ開発
    海外向けCABINEX(FWTシリーズ)の開発
    パッケージ型泡消火設備(コンパクトフォーム)を発売
  • ’99 国際標準化機構ISO9001取得
    CABINEX KZシリーズ開発
  • ’00 海外向けCABINEX(CWTシリーズ)の開発
  • ’01 初田和弘氏社長就任
  • ’80 フランジ消火器の開発
  • ’82 CABINEX(小型自動消火システム)開発
  • ’87 アミュレイ(パッケージ型自動消火システム)開発
  • ’89 ステンレス消火器開発
  • ’90 特定工作機械メーカー向けCABINEXシリーズ開発
  • ’91 泡消火設備フォームヘッド(ハーフヘッド)を発売
  • ’92 CABINEX Eシリーズ開発
  • ’93 CABINEX Kシリーズ開発
  • ’95 CABINEX EN、KNシリーズ開発
  • ’97 放水型ヘッドSP設備1号評価取得し発売
  • ’98 CABINEXアルゴナイトシリーズ開発
    海外向けCABINEX(FWTシリーズ)の開発
    パッケージ型泡消火設備(コンパクトフォーム)を発売
  • ’99 国際標準化機構ISO9001取得
    CABINEX KZシリーズ開発
  • ’00 海外向けCABINEX(CWTシリーズ)の開発
  • ’01 初田和弘氏社長就任
バブル経済とバブル崩壊
  • ’80 イラン・イラク戦争
  • ’83 筑波万博開催
  • ’85 日本航空123便墜落事故
  • ’86 チェルノブイリ原発事故
  • ’90 東西ドイツ統一
  • ’91 湾岸戦争勃発
    ソ連崩壊
  • ’94 松本サリン事件
    Microsoft Windows95発売
  • ’95 阪神淡路大震災
  • ’98 長野オリンピック開催
  • ’01 アメリカ同時多発テロ

2002年に創立100周年を迎えた
初田製作所のグローバル戦略

2002年に創立100周年を迎え、翌年2003年に中国上海に「初田(上海)国際貿易有限公司」を、2005年に中国寧波市に、生産工場である「初田(寧波)消防器材有限公司」を設立。日本は、消防法に守られたおかげでメーカーそれぞれが国内需要を確立できた反面、海外との厳しい競争を経験せずにきました。しかし安心安全に生活を営むことは、政治や宗教、イデオロギーに関係なく、国境を超えて全人類に共通する願いです。
世界が地球環境問題に取り組み、日本でもエコロジーやリサイクルの概念が定着していく中、2003年には消火器で初めてエコマーク認定を取得。原料や材料までこだわる環境配慮型の製品開発を進めていきます。

  • ’02 創立100周年
  • ’03 中国上海に初田(上海)国際貿易有限公司設立
    消火薬剤のリサイクル開始。
    業界初のエコマーク認定消火器ECOSSシリーズ発売
  • ’05 中国浙江省に初田(寧波)消防器材有限公司設立
    愛知万博にECOSS消火器が採用
    世界初ユニバーサルデザイン消火具CASSO発売
  • ’02 創立100周年
  • ’03 中国上海に初田(上海)国際貿易有限公司設立
    消火薬剤のリサイクル開始。
    業界初のエコマーク認定消火器ECOSSシリーズ発売
  • ’05 中国浙江省に初田(寧波)消防器材有限公司設立
    愛知万博にECOSS消火器が採用
    世界初ユニバーサルデザイン消火具CASSO発売
インターネット
メディアの台頭
地球環境問題の深刻化
  • ’02 FIFAワールドカップ
    日韓共同開催
  • ’03 イラク戦争
    地上波デジタル放送開始
  • ’05 愛知万博開催
    JR福知山線脱線事故

エコマークアワード2014受賞、
グローバル展開加速化など、
さらなる挑戦へ

中国での消火器生産を軌道に乗せ、2011年にはタイ・バンコクに「サイアム・ハツタ」を設立しました。さらにベトナム・ダナンでの生産工場設立に向け、具体化を進めております。
2015年には、高まる消費者の環境意識に対する環境改善に向けた取組みが認められ、エコマークアワード2014を受賞するなど、数々の賞に輝きました。
2018年には社内の事業部制が本格スタート。責任者とお客様の距離を近くすることでご要望を身近に聞き、素早く商品開発に結びつけようという狙いです。今後ますますスピードアップする世の中でさらなる飛躍に向け、着実に堅実に進化しています。

  • ’07 CASSOが世界的デザイン賞「iF賞」受賞
    消火器リース「ゼロエミ・サービス」開始
  • ’08 消防設備トレーニングセンター「実消舘」設立
  • ’11 タイ・バンコクに株式会社サイアムハツタ設立
  • ’13 111周年記念式典開催
  • ’14 火災リスク簡易診断サービス「HTCサービス」開始
    世界初の透明樹脂製蓄圧式消火器CALMIEを発売
  • ’15 エコマークアワード2014銀賞受賞
    CALMIEが「iF賞」「グッドデザイン賞」を受賞
    消防防災科学技術賞を受賞
    グリーン購入大賞「大賞 経済産業大臣賞」を受賞
  • ’18 事業部制に移行
    販売代理店向けWeb発注システム「RaPO」スタート
  • ’19 ベトナムダナンにHATSUTA AUTOMATIC SAFETY SOLUTIONS CO.,LTDを設立
  • ’21 株式会社ハツタテクノ統合
  • ’23 株式会社横井製作所統合
  •  
  • ’07 CASSOが世界的デザイン賞「iF賞」受賞
    消火器リース「ゼロエミ・サービス」開始
  • ’08 消防設備トレーニングセンター「実消舘」設立
  • ’11 タイ・バンコクに株式会社サイアムハツタ設立
  • ’13 111周年記念式典開催
  • ’14 火災リスク簡易診断サービス「HTCサービス」開始
    世界初の透明樹脂製蓄圧式消火器CALMIEを発売
  • ’15 エコマークアワード2014銀賞受賞
    CALMIEが「iF賞」「グッドデザイン賞」を受賞
    消防防災科学技術賞を受賞
    グリーン購入大賞「大賞 経済産業大臣賞」を受賞
  • ’18 事業部制に移行
    販売代理店向けWeb発注システム「RaPO」スタート
  • ’19 ベトナムダナンにHATSUTA AUTOMATIC SAFETY SOLUTIONS CO.,LTDを設立
  • ’21 株式会社ハツタテクノ統合
  • ’23 株式会社横井製作所統合
  •  
相次ぐ災害に、
防災意識高まる
国際情勢は緊迫化
  • ’08 リーマンショック
    (世界金融危機)
  • ’11 東日本大震災
    福島第一原子力発電所事故
  • ’12 東京スカイツリー開業
  • ’16 糸魚川市大規模火災
  • ’19 令和に改元
  • ’20 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック
  • ’21 東京2020オリンピック開催